Setouchi OPEN 2016

5/3,4 福山市で開催されたせとうちオープン2016に参加してきました。

これまた、詳細は選手のブログ http://kemarin-tech.blog.jp に任せるとして・・・
最近手抜き。

九州から北信越・関東まで幅広い参加で、大変盛況な大会でした。

IMG_2412.jpg

今大会で引退となるY君うさぎマシンの好調さに対して、
Kマシンは決勝戦で故障ハーフ欠場>準優勝という課題の残る大会でした。

2010年のシーズンオフ以来、互いに切磋琢磨できる素晴らしいチームメイトに恵まれ、
定年(?)まで共に活動していただき、ここに感謝申し上げます。

IMG_2375

今後、M Robotsのチーム体制はまだ未定ですが、活動はたぶん継続する予定です。

投稿者: M Robots カテゴリー: RoboCup

RCJ Nagoya2016 > Setouchi

ジャパンオープンについては、選手のブログが詳しいので、そちらにお任せします。

http://kemarin-tech.blog.jp

改めて1点の大きさを実感させられる大会でした。

私(父)はセカンダリの運営の為、子ども達の試合を全く見ること無く、
セカンダリのフロアに張り付き状態でした。
今回、スイス方式トーナメントを採用しましたが、選手・スタッフの皆様のご協力のお陰で、
なんとか全行程を終えることができました。ありがとうございました。

さて、タイトルの通り、次は せとうちオープン2016 でございます。
チームメイトのY君が今シーズンで引退の為、チーム名を「M Rabbit」に改名して
エントリーしています。ご注意ください。

現在、赤いロボットはマイナーチェンジを施しているようです。
※耳を付けているわけではないようです。

投稿者: M Robots カテゴリー: RoboCup

RCJ2016 Nagoya

いよいよ,ロボカップジャパンオープン2016名古屋の開催日となりました。

ただいま(2:20AM)、Kはパッキング中です。Mは自分の作業が終わったので就寝中。荷物ができ次第、出発です。父は数日前からの腰痛で、余裕を持っての運転となりそうです。

今年はどんなロボットと出会えるのか、今から楽しみです。

RCJ2016 Shikoku

今回の四国ブロック大会にはオープンリーグに3チームが出場しました。
総当たりリーグ戦を2巡という耐久要素もある?試合構成となっています。IMG_2370

Kロボットは新たに追加した機能は働いていたようですが、そのために白線処理が遅延したのか、ご退出が増えてしまったようです。Yロボットは時々ご乱心。優勝したものの、まだまだロボットの改良点は山積みです。

IMG_2369

今回も北九州からスタッフの援軍や、広島ブロックから徳島ノード入り?したOBも増え、おかげさまで四国ブロックの審判スキルの向上が図ることができました。ありがとうございました。

投稿者: M Robots カテゴリー: RoboCup

RCJ2016 Kagawa&Ehime

2016シーズン四国地区開幕戦となる愛媛ノード大会が13日(日)に開催されました。Kはロボットを持って高速バスに乗って審判&遠征です。

IMG_2324.jpg

審判のお手伝いをして、バスの中で書いたプログラムのデバッグをして、エキシビジョンをさせていただきました。父は午前中の仕事の後、車で会場入り。審判のお手伝いをして、楽しい時間を過ごさせていただきました。愛媛の皆さん、今年もありがとうございました。

IMG_2330.JPG

翌週の20日(日)は香川ノード大会です。オープンへの参加は2チームなので、同じ対戦を3試合行いました。K試作マシンは特に故障も無く、まずまずの動き。今回、目の前にあるボールをスカッと打ち逃してしまうことを防止する為に復活させたドリブラもまずまずの動きでした。

冬休みに入り、1月31日のブロック大会に向けて、試作マシンを本番仕様に変更するため、現在製作中です。

投稿者: M Robots カテゴリー: RoboCup

Setouchi Open 2015 @ Kagawa

「せとうちオープン2015@かがわ」がeとぴあで開催されました。

広島で行われている恒例のせとうちオープンですが、
設立のきっかけとなった数年前の構想案では、
環瀬戸内でシリーズ戦として、年に数戦行うことが提案されました。

今回、第2戦目として@かがわが初開催となりました。
告知が遅くなってしまい、県外からの参加が難しくなってしまい、申し訳ございませんでした。
そのなかでも、関西や徳島から参戦してもらうことができました。ありがとうございました。

また、県外からスタッフの応援に多くの方が来ていただき、
(一週間前に北九州でも見た光景だったような、デジャブ?)
運営サイドとしても大変助かりました。本当にいつもありがとうござます。

IMG_0040

初心者リーグ、ライトウエイトリーグ、オープンリーグを開催し、
それぞれリーグ戦を行いました。

IMG_0037

オープンリーグは、メンバーをシャッフルして総当たり戦を行い、
ノードやブロック大会では味わえない体験ができたのではないでしょうか。

大会後はオープンリーグのチームに公開インタビューを行いました。
香川の初心者・中級リーグの選手には大変参考になったと思います。

また来年の開催を楽しみにしてもらえれば幸いです。

投稿者: M Robots カテゴリー: RoboCup

Kitakyushu OPEN 2015

先週、北九州オープンに参加してきました。

IMG_2239

リーグ戦は2勝1敗で2位、スーパーチーム戦は全勝優勝でした。
世界大会出場組のHAKUTO Lightはさすがに強く、負けてしまいました。

IMG_2245

今回はプレゼンテーションもさせてもらいました。
少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。

IMG_2248 IMG_2249

今回、試作機のデータ取りができたので、これからの方向性を考えています。
とりあえず、今回不調だったLCDを以前のものに戻して、電源周りを変更し、
明日からのせとうちオープン@かがわに参加します。

投稿者: M Robots カテゴリー: RoboCup

Prototype #Xβ2

昨日、ハード完成 ー> プログラム移植 ー>

制御基板の電流不足が懸念されるため、電源強化。 ー> プログラム移植再開 ー>

残り4日でプログラム完成へ。これだけ密度高いの,今まで無かったかも。

Prototype #Xβ

北九州オープンに向けて、試作機を製作中です。

モータとバッテリ、オムニとセンサ以外(どこだ?)、全て新設計です。
見た目もずいぶん変わるはずです。2〜3日中にハードを完成させ、
プログラムに入ります。

北九州オープンでは、試作機のデータ取り等、設計の検証を行います。